はいたーい!池田です!
本日はブログ豪華2本立て!
そして、皆川チーフは那覇出張中。(沖ライフ満喫中!?笑)
さて、2月末は恒例のスタッフ研修。
なんと4月でパパラギ4年生になってしまう、池田・海老原。

パパラギ1年生のとき
だんだん研修もびびらずに参加できるようになりました。(笑)
あたたかく見守って下さるみなさまのおかげです。
それでは、2023年冬の社員研修のようすのはじまりはじまり~。
りっぱになったね。
朝の器材準備。そこにはひときわ輝く男の姿が。
海老原instがトラックの荷台に乗り、スタッフの器材を最後まで積んでいるではありませんか。
専門学校からの同期なので、今年で同期6年目。
かっこいいインストラクターになってるよ、進路担当だった前田先生に届け。
うん、どうした?

探し物中。笑顔の裏には焦りが。 焦りを感じさせないのがプロ。

マスクの中心にご注目
マスクのフレームの留め具をなくしたようです。
面白いのは変わらないなぁ。面白さで講習生の不安を吹き飛ばす海老原inst。
かっこいいインストラクターになってるよ、進路担当だった前田先生に届け。(2回目)
まじめな研修風景。

手前が皆川instチーム。真ん中が木村instチーム。
今年も2日間に分けて研修。
1日目は『ダイビングが1ステップうまくなると話題の』ダイブスキルクリニック講習。←気になる方はこちら👈
スタッフも受講してみようということで、チームに分かれて講習開始。
私は、われら渋谷店チーフの皆川instチーム。海老原instは、東京店の木村instチーム。
チームが別々だったので、海老原inst寂しくないかな~と思い、ブリーフィング中でしたが覗いてみました。
サングラスをかけた大人たちに囲まれていました。
冬の海はやっぱりアツい!!
見てください、この光と水面!!
こんなきれいな水中で研修が出来るなんて。
気を取り直して、まずは二人一組のパニック浮上時の訓練。

浮上中のチームや水面でデブリ中のチーム。

藤沢店佐藤inst、演技派女優でした。

エキジットは佐藤inst(大先輩)に押してもらい、アンパンマン。でも実はあたしンち派。

インストラクター役のスタッフでミーティング中。楽しそう。

こっちも楽しそう
1日目の海研修はこれにて終了、他にもたくさん写真をお見せしたいので、
2日目のブログは後半にて!乞うご期待✨